【2行の文と1枚画像で終わる開催報告】3/16(金)キーワード勉強会

毎度毎度あんまり開催報告をしてませんね、たまにはきちんとしようと思います。
先日皆さんでブレストした内容がこちら!
3月16日勉強会
はい、ありがとうございました。

 

…出せないんですよ…。

 

実際のサイトに基づいた話だから、具体的なキーワードも出るし、出せないなぁ、ということで開催報告をいつもさぼっているわけです、という言い訳です。

 

ただ、毎度キーワードの勉強会と、広告原稿の勉強会はだいたいいい感じになります。
今回も良かったので(と私は思ってますが(汗 )、とってもざっくり曖昧な感じで、少しでもニュアンスをお伝えできればと。

 

アウトプットすることで、思考が始まるしアイディアも出る

当然インプットも大事ですし、一人でじっくり考えることはとっても大事です。ただ、考えが固まってなくてもとにかくアウトプットすることで、賛同、異論、反論、新アイディアが、他の人からも出てきます。日々業務に追われているとなかなかじっくりインプットしたり考えたりする時間もなくなることがあると思いますが、そんなときは他人に意見をぶつけてみると、またインプットしたり考えたりするためのいいきっかけになります。そんな、間違ってるかも知れない自分の考えを人にぶつけるなんて迷惑では…、と普通の人なら謙遜してしまうかも知れませんが、むしろ少しくらい間違っているほうが聞いたほうも違う意見が言えるのです。突っ込みどころの一切ない講師の話を聞いたら「なるほど」しか言葉が出なくなりがちです。いやそれ違うんじゃない?と思えるくらいのほうが、聞いたほうも思考を巡らせられる、という好循環が生まれると、私は感じています。

 

限定的なコミュニティなら恥ずかしくない(はず)

とはいえ普段議論することの少ない方ですと、発言をするなんてなかなか勇気のいることです。また、SNSやブログでも議論にはできますが、間違った情報を拡散させるというのはあまり良いことではありません。でも閉じられた限定的な空間、コミュニティであれば、気にすることはありません。
皆さん、ぜひSEMカフェで気兼ねせず意見、疑問をぶつけて下さい。
言うは一時の恥、言わぬは一生の恥です。(違

 

講師はいません。ファシリテーターがいます

とはいえ間違ったまま議論を続ける、というのもあれなので、やっぱり議論の場には、一人は、正しい知識を持っていて調整する人間が必要です。そういうファシリテーター役は、私がやっていまいて、話が変な方向にいったときに調整します。でもたまにしきれません。自分でもずれていきます。あとホワイトボードに書く担当のくせに漢字が出ません。すみません、すみません、すみません。

 

まぁそんなこんなで、「セミナー」や「講座」とはまた違った、「勉強会」を続けて開催しております。
上手くまとまった(異論は認めない キリッ )。

 

文:小西一星

この記事をシェアする